東北本線 青森駅-盛岡駅 はつかり、日本海他 1988

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 76

  • @やまひこくん
    @やまひこくん 9 месяцев назад +5

    この画像、正に国鉄懐かしい。私が中学生時代によく。583系特急みちのくや485系L特急ひたち等によく手を振つたもんですよ。学校の直ぐ横が常磐線が走ってましたから。グランドから手を振るとニコニコ笑顔で手を振り返す運転手さん。列車通過時にお~いいいぞ~つて手を振つた少年時代。あの運転手さん元気にしてるかな😂

  • @横高頑張れ
    @横高頑張れ Год назад +4

    1985年8月に三戸の祖父母の家に帰省した時に、ゆうづる号(客車)の立席特急券購入して三戸~青森まで乗車しました。青森駅では寝台特急日本海やL特急たざわ、特急むつ を撮影して、583系はつかりで野辺地まで、485系はつかりで三戸まで乗車して帰ってきました。途中野辺地~八戸間で雷雨による大雨のために駅間でちょくちょく停車したり、徐行したりで、三戸駅に40分遅れて着いたことを思い出しますね。青森駅に行ったのはこの時が最初で最後でした。

  • @和泉宏之
    @和泉宏之 2 года назад +9

    ホームにすごい数の駅弁、ボックスシートの窓側にテーブルと灰皿がついている。
    懐かしいですね。
    この当時にビデオカメラ持って撮影しているなんて
    ほとんどいなかったでしょうね。
    5月4日が国民の休日で休みになったのは、この年が初めてだったのですね。

    • @hayato0905y
      @hayato0905y 2 года назад +3

      ホームに立ち食いそばやコーヒーショップがあって賑わっていましたね。今はホームは閑散として寂しい。

  • @さくらいじゅんじ
    @さくらいじゅんじ 11 месяцев назад +1

    EEキップを使って何度となくこの頃訪れました。ありがとうございます。

  • @豊中平
    @豊中平 2 года назад +12

    貴重な映像でタイムスリップ出来ていい感じですね~

  • @剛吏星野
    @剛吏星野 2 года назад +7

    日本海は若い頃出張でどうしても夜移動しなくてはならなくて、寝台になる前の時間帯に特急券だけで乗りました。あと、東北新幹線は大宮から盛岡が部分開業したときリレー号経由で乗ったのを思い出します。二戸、八戸周辺に毎月出張に行っていたので、盛岡からのはつかりは数え切れないくらい乗りました。懐かしい画像をありがとう(*^-^*)ございました。

  • @antonk4112
    @antonk4112 2 года назад +13

    当時盛岡に住んでいまして、父はJRの保線区で働いておりました。
    いやあ懐かしい。涙出そうになりました!もう新幹線は盛岡まで開通している時期ですが、はつかりで上野まで行った中学の頃の思い出は今も鮮明です。

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 2 года назад +2

      ブルトレの 「北星」もありましたね。今では驚きの盛岡始発の寝台列車。

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 9 месяцев назад +1

      その寝台特急北星は走行速度が遅く盛岡まで7時間位かかったそうですけど

  • @01eagle5
    @01eagle5 2 года назад +15

    アップロードしていただきありがとうございます. この時代の鉄道には 今では感じられない 夢がたくさんありました

  • @旅人-v9c
    @旅人-v9c 2 года назад +3

    とても懐かしく拝見しました😊自分も幾度か乗車したのを昨日のように思い出します😊貴重な動画ありがとう😊

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 2 года назад +10

    旧国鉄から民営化された直後の映像か………懐かしい国鉄時代の匂い…建物…車両の数々。

  • @takuak4331
    @takuak4331 2 года назад +8

    貴重な映像ありがとうございます。当時は当たり前に走っていた、はつかりや客車の普通列車は、どれもなくなってしまいました。新幹線も便利なのですが、こののんびりした風景が、東北の風景にはおにあいだったのかもしれませんね。

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +1

      このルートはこの時以来行く機会がないのですが、そうなんですね。歳をとってしまったんでしょうね、私も若い頃の想いでが二度と戻れない遠い心のふるさとです。

  • @55ツゲッチ-v2v
    @55ツゲッチ-v2v 2 года назад +3

    583系のはつかり、懐かしいですね。私が中学・高校の修学旅行で乗車駅したので、思い出します。今は修学旅行と言えば新幹線や飛行機ですが、当時は私の時まで公立高校の修学旅行は飛行機NG(日航ジャンボ機墜落事故の影響)だったので、今思えば貴重な経験です。

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v 5 месяцев назад +1

    まだ国鉄の残り香がある時代ですね。民営化前後の頃は新幹線の便利さと昔ながらの汽車の旅がバランスよく楽しめた良き時代だったと思います。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 года назад +2

    同じ年の8月に八甲田で青森に行きました。リバイバル青函連絡船に乗って函館へ。そこから函館山や五稜郭に行った後、海峡号で青函トンネルを通って青森に戻り、シップホテルで泊まりました。翌日は懐かしいはつかりの583系や485系を見て回りましたね。函館行日本海や青森止まりの日本海も見ました。たった一回だけ見た日本海号でした(尾久操車場に20系が留置されていてそこに日本海とあったのは見たことあります)。青森駅構内にアメリカントレインが止まっていました。この年は確かオリエント急行もやってきた年でしたね、、あの頃を映像で伝えていただきありがとう。

  • @3150des
    @3150des 2 года назад +6

    貴重な投稿ありがとうございました。当時中学生で実際に乗ることが出来なかったのですが垣間見ることが出来ました。今後も無理のない範囲でお願いします。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 2 года назад +2

    民営化後でも「あおもーり」があったんですね!すぐ自動放送になったと思っていました

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +1

      自動放送になったのはJRになったころだったんですね

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 года назад +9

    特急日本海の臨時列車は所要時間が定期のものよりも1時間程度長かった上に車齢の古い20系を使用していたこともあって、車両はそのままで「急行あおもり」に格下げされましたね。

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +2

      そういえば、81号の方が3段式で安くて私には良かったんですが、到着時刻が遅すぎて乗り継ぎが悪いため目的地に当日中に着けず3号に乗った記憶があります。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 2 года назад +1

    こちらこそ北東北の20系日本海、私の好きになった頃の列車大変良かったですありがとうございます

  • @ventralis.
    @ventralis. 26 дней назад

    日本にまだ活気があった時代だ。懐かしいなあ。

  • @ba-jh3ik
    @ba-jh3ik 2 года назад +5

    583系は進行方向逆向きだと「ハズレ感」が強かったが、乗り心地は重厚で485系よりも良かった記憶がある。
    向かい合わせでも膝がぶつかることが無かったのも驚きだった。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      私は家族4人で乗る事が多くて、485系よりも楽チンだった😉

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +3

    昔、推理小説で色々な寝台列車が出てきた。特に西村京太郎さんの推理小説は寝台列車が常連だった。小説の中で北斗星が犠牲にされたり。

  • @うしぶたかばぞう
    @うしぶたかばぞう 2 года назад +5

    583系はオリジナルの内装ですね。なかなかオリジナルの内装の映像がのこっていないので、ほんとにこれは貴重な資料映像です。窓枠の横にあるハンドルをくるくる回して上げ下げするベネシャンブラインドの二重窓は防音がよく、寝台利用でも他と比較して寝心地が格段に良かったのを思い出します。

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +2

      私が初めて乗ったのは中学生で583のしおじ号でした。とても静かで広く感動したことを思い出しました。ありがとうございました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      @@hawk2567 「しおじ」凄い!私は「みちのく」😉

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 9 месяцев назад

      しおじは、山陽本線経由ですよね。

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 9 месяцев назад +1

      私もなんたつて、特急はみちのく13両編成、583系です。

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq 2 месяца назад

    キハ40形赤鬼盛岡色今となれば懐かしい。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 2 года назад +3

    JNRマークの跡が残るクハ481にちょっとドキッとしました。帯のない12系やおでこの線が消された20系が少し悲しいですね。

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +2

      jnrマークの件気付いていませんでした
      お金をかけてまでなぜ外したんでしょうね

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway 2 года назад +3

      社名が変わったから外しただけだと思います。ただその後の「JR」表記はあまりに無粋な位置や大きさのものもあって少しがっかりしました。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 года назад +2

    東北新幹線の盛岡止の時代がなつかしい。

  • @takashikida5836
    @takashikida5836 10 дней назад

    80年代後半になっても、なお、あかつき、日本海、あさかぜ、あけぼのあたりは、20系客車で踏ん張っていた記憶があります。(´・ω・`)
    急行銀河でさえとっくに24系化してたのに、特急料金+寝台料金払ってなんで三段式寝台なんだ!って感じですが(´・ω・`)、あさかぜの20系に関しては元祖ブルトレだけに、一方で、老朽化した客車に最後の砦的な風格も当時感じました。

  • @井上孝-f7k
    @井上孝-f7k 2 года назад +4

    凄い歴史を感じる車両ですね。(^_^)/

  • @クモハ165
    @クモハ165 2 года назад +9

    583系の二重ガラスの間に人工芝が敷いてありましたな。小物とかも置いてあったかと。(*´・∀・)

    • @まーくん-z2y
      @まーくん-z2y 2 года назад +3

      懐かしいですね。気温差で結論して外が見えなくなることもありました。

    • @佐々木修一-f6q
      @佐々木修一-f6q 2 года назад +4

      仙台の715系でも人工芝を敷いてレゴのおもちゃが飾ってありましたよ。

    • @猫田-w9j
      @猫田-w9j 2 года назад +3

      小物が置いてあったのは、サロ581だけですね

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      国鉄時代はそんな不粋な物はなかった😢

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 2 года назад +4

    この区間はもうJRではないという現実。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 года назад +2

    車内が50系配置型の12系が懐かしいです。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 2 года назад +2

    15年3月15からの青森は静かになってしまった

  • @fujiwara551
    @fujiwara551 2 года назад +1

    ありがとう懐かし思い出

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 9 месяцев назад

    1988年
    日本海の20系まだ走ってたんですね?
    24系に全て置き変わったと思いました。

  • @猫田-w9j
    @猫田-w9j 2 года назад +3

    日本海81号ですね

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl 27 дней назад

    寝台幅52センチの20系日本海はしんどかったろうな

  • @寺島岳大-w4u
    @寺島岳大-w4u 2 года назад +1

    1988年でも20系使ってたというのが驚き。

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +1

      はじめて乗ったのが82年で12系電源対応のちくま号でしたが、確かに当時急行でも扉を開けるのが手動であったことに驚いたことを想い出しました

    • @hayato0905y
      @hayato0905y 2 года назад +1

      鍵だけ自動。手で折戸を開けていましたね。車体がだいぶくたびれています。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      定期列車は61-11で消滅したけどね😉

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 2 года назад +2

    「日本海」に「はつかり」一度は乗っておくべきだった😵時代は平成に移り変わりブルートレインは次々と廃止に😱

  • @RailJapanStory
    @RailJapanStory 2 года назад +1

    Amazing video :)

  • @岡本大樹-y5s
    @岡本大樹-y5s 2 года назад +3

    2:05えっ客レ?

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki Год назад +1

      この時代はまだまだ客車も幅を利かせてました

  • @e127sisen
    @e127sisen 4 месяца назад

    今は盛岡も青森も長いホームを持て余しちゃってるな

  • @ohayuni
    @ohayuni 2 года назад +4

    オッペン化粧品 0:06

  • @ul4866
    @ul4866 2 года назад +1

    タイムリープできるなら乗りたい。

  • @5red90
    @5red90 2 года назад +3

    バブル景気絶頂期の頃だが、青森市経済はほとんどバブルの効果や恩恵は無し。
    青函トンネル開業ブームくらい。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 20 дней назад

    20系の臨時日本海は
    JR化後もしばらく残ったけどすぐに急行あおもりに格下げされたわな
    京都駅で弘前の修学旅行の高校生が入線してきた20系のあおもり見てこんなボロい列車!って文句を言うてたけど、内心オレやったら喜んで乗るわって思ってしまった

  • @i.toshibow
    @i.toshibow 2 года назад +1

    日本海20系からの、ごっぱーさんは、えぐっε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
    by乗れなかった40代

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      ↑両方乗ったオッサン(20系は「あさかぜ52号」だけど)😉

  • @no-qi1hv
    @no-qi1hv 23 дня назад

    高校3年の時だ

  • @yopper0791
    @yopper0791 2 года назад +2

    この時代で20系日本海てコトは臨時のやつかな?

    • @乗り鉄あさかぜ
      @乗り鉄あさかぜ 2 года назад +2

      臨時の81、82号で間違いないでしょう。自分は直接見てはいませんが復刻版88年3月号に載っています。

  • @吉水寿文
    @吉水寿文 Год назад +1

    人気にて増発を営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型。

  • @西方秀則
    @西方秀則 2 года назад +2

    団体専用列車

  • @tarouosiri7348
    @tarouosiri7348 2 года назад +1

    私の二十歳の誕生日ですわ。

  • @torakoara1
    @torakoara1 2 года назад +3

    宮城県から岩手県盛岡市までは新幹線で行って、そこから青森県三沢市まで「はつかり」に乗ったなぁ〜
    そして「十和田観光電鉄」に乗り換える
    三沢駅の駅そばを食べるのがルーティンだった
    今は「はつかり」も「十和田観光電鉄」も無くなった

  • @HIROKI19780119
    @HIROKI19780119 7 месяцев назад

    普通転用の12系客車の(いわゆる)変態連結&切妻丸出しが編成美が崩れて格好悪く、子供心に嫌だったな(笑)